ただの氷河期中年でも、資格ゲッターになりたい!

【氷河期世代】【ただの中年】の、終わらない「自分探し」

zoomでの打ち合わせ、下はパジャマでいいですか。

こんばんは。迷える中年のデュマです。

 

今日はZoomでの打ち合わせでした。

 

いつも非言語の部分をどうやって感じ取ろうか、

というのがとても気になっています。

しかし、話している時の自分の表情を見ることができるのは、

とっても新鮮ですね。

目が宇宙人とかチョウチンアンコウ(目じゃないってw)

のように外側へ垂れ下がっていなくても、

自分の姿を見ることができるのは、

とても面白い!!

ああ、こういう話する時はこんな表情なのね、とか。

今、微妙な表情してたな…など。

 

いや、自分の姿ではなく、目の前に集中しなさいよww

 

しかし、オンラインで怖いのは、

機材トラブルですね。

こればかりは、こちらのネット環境、

相手のネット環境、あるいはプロバイダ起因など…

如何ともしがたいことはあります。

その場合、もう直電するしかないですねw

 

そういえば、zoomなんかを使ったネット会議で、

上はスーツ、下はパジャマで参加して、

立った時にそれがバレた…

なんて話を、ネット上で見たことがあります。

ネタなんでしょうかね、コレw

 

ネット会議時に起立するって、

たまたま中座した時に映ってしまったのか…。

あるいは、上司の命令で仕方なく立ったのか…

はたまた、お偉いさんには起立してあいさつする…

なんて、昭和ぽいことでもあるんでしょうか。

 

真意はともかく、私としては、

下パジャマでもいいんじゃね??

と思うのですが、皆さまはどうでしょうか。

 

かくいう私も、実は、下パジャマはやった事ありますww

もちろん起立するようなシーンはありませんでしたが。

それによって態度がどうのとか、

緊張感がどうの…なんてことはなかったですね。

 

むしろ最近さらにでてきたお腹の締め付けが緩い分、

オープンマインドで会議ができるんじゃないでしょうかw

 

それでは、おやすみなさい。

「エレパレ」観てわかった、自分の現在の位置。

こんばんは。悩める中年のデュマです。

 

先日「エレパレ」と呼ばれる映画を見ました。

YouTubeで見れます。一部で話題らしいです。

ニューヨークという芸人コンビが、

NSC吉本興業の養成所)で、

ある1年だけ存在した有志団体について、

その時期在学していた芸人達にインタビューをしながら、

実態を探っていく…という、

ドキュメンタリー(?)映画です。

※私はテレビを見ないので、芸人さんは詳しくないのですが…。

 

「エレパレ」を見るきっかけは、

視聴した動画で、この「エレパレ」の内容について、

インテグラル理論などを用いて解説していたのを聞いたからです。

 

その動画終了後に、そのままエレパレ観てしまいましたw

しかも予告動画と、レイザーラモンRGさんのラジオ番組もw

あげく、インテグラル理論の入門書もwwww

インテグラル理論って、よく名前だけは聞く「ティール組織

っていう組織論のベースにある考え方らしいです。

 

きっと、私が視聴した動画の方の、紹介の仕方がうまいんですよね…。

そうでなければ、観ることはなかったでしょう。

そして、発達段階成長段階、という話を背景にして観ていたので、

むっちゃ楽しめました。

 

ちなみに私は…

大学時代は「エレパレ」でしたねw

決してウェーイではありませんが…

まぁ、端から見れば、リア充ってやつだったんでしょう。

そういうのを否定しつつ、実はあこがれていた思春期(高校まで)、

なので、色々なものから解放された大学では、

それを自分の力で実現しようとして、だいたいうまくいった。

…そんな記憶を思い出しました。

さすがに歌は作ってないですけどw

 

ちなみに、レイザーラモンRGさんがアカペラしたのを聞いて、

やべっ、どこかダサいけど、超なんかイイぞ…

※2000年代初頭に流行したバンド曲をチープにした感がまたいい。

 

なんて感想を、同じく「エレパレ」を観た友人に話したら、

ただダサいとしか思わなかった

と、返事が返ってきましたw

 

何かの映画祭に出品したそうです。

もしかしたら、これから話題になるかもしれませんね。

お時間があれば、お笑いに興味ない方も、観てみてください。

 

*     *     *

 

そう思えば、この中年の領域に至るまで、

かなり色々とやってはきたなぁ…などと。

人に物語あり。

一見、平凡に見える方であっても、

実はそこに至るまで、色んな物語がある。

 

最近は目の前のことばっかり見ていて…

昔のことなんて思い出しもしなかった。

思い返してみれば、ああ、色々やってたなー、と。

 

そして、自己顕示とか承認欲求とか、

そういう類のものが薄れていったのは、

しっかりと、それぞれの段階でぶちかまして、

次の発達段階へと進んできたからなのか…?

などと、思ってみたり。

いやいや、まだまだ遊び足りないけどwww

 

それでは、おやすみなさい。

社労士だけど、求職登録でハロワに行ってみた

こんばんは。中年なのに新米社労士のデュマです。

 

はい、職安(ハローワーク行ってきました。

前回は教育訓練給付の申請と、特定受給資格についての確認でした。

が、今回は違う。

今回は本物の求職!!!!

 

ハローワークのホームページで仮登録を済ませて、

応募したい求人まで絞って、

窓口に行ってきました。

f:id:dhuma:20210208233600j:plain f:id:dhuma:20210208233557j:plain

この仮登録を済ませておかないと、

書類の記入や窓口で、かなり時間がかかるのでしょう。

しかし、求人票そのものがご自宅で見られるとか、

十数年前に求職者だった時にはなかったぞwww

なんと、スカウト機能のようなものもあるとか。

※残念ながらあまり機能していない…と窓口の方は言ってましたけど(ボソッ

 

とりあえず窓口で求職者登録を終え、

同時に紹介状を発行してもらうことに。

すでに家で調べてきたので、

急ぎ端末を借りて、求人票を発行。

もちろん、求人は総合労働相談員!!!

 

私の目標としている先輩社労士センセイが、

労基署労働相談員をしています。

以前からその話を聞いていたので…

この時を待っていました。

しかし、思ったより出てこないなw

そして、応募や面接の日程がタイト。

今月中に選考して、新年度から任官なんでしょうね。

 

ちなみにこの相談員の非正規雇用について、

現代ビジネスの記事に、こんなのありましたね…。

結局、求人が出ても、

更新予定の現役の方とも争うことになるので、

そりゃあ狭き門ですな…。

しかも東京労働局の労働相談員求人は、

ベテランの方でも厳しいレベル、と聞いています。

 

上の記事はハロワの話ですが、

非正規相談員、ハロワ以外にもいます。

総合労働相談員も、もちろん非正規。

 

しかも相談業務って、そんな資格とりたてのド素人がデキるものでもなく。

それなのに最大3年で一律雇い止めって、

どうなんでしょうね…。

 

それにしても窓口の方、本当にありがとうございました。

電話ぐらい自分でしますって感じですけど。

色々親切にしていただき、スムーズに用事は済みました。

 

最初は

社労士なのに求職(登録)するんですか⁉

と驚かれていましたが…。

私はなんちゃってですが、本職社労士の人でも、いると思います…。

あと、社労士事務所に応募する方とか。

なにせ、相談員の求人に応募するためには、

紹介状(求職登録)必須ですから…。

※世の中には、この正規ルートじゃない裏道もあるらしいです。

そりゃあ、可能性が超低くても、

挑まないわけにはいかないですしww

 

とりあえず、応募書類を速達しなければ。

 

*     *     *

 

それにしても、時間が、無い…。

いや、まったく、労働している時間が惜しい。

はやいとこAFPの研修クリアしないと。

あのセミナー、このセミナー、どれも観たい。

やっぱネットワークと情報のためには、交流会っすよね。

 

でもまって。アナタがやっている…

その勉強

そのセミナー

その交流

本当に、必要なんですか??

 

あなたに必要なのは、

ただ突き進むことではなく、

一度、立ち止まって深呼吸して、

周りを見渡す余裕なのでは。

 

そんな声が聞こえる、2月の上旬でした。

今日もアルコールが染みるww

 

それでは、おやすみなさい。

冴えない中年が資格で一発逆転できるほど、現実は甘くないでござる。

こんばんは。冴えない中年のデュマです。

 

いやー、最近、面接で嘘をいえなくなってきましたね…。

元々、隠し事嫌いなんで、履歴書もウツ関連の話も

しっかり記載してますけど。

必ず面接で聞かれるポイントですね。

しかし、ほぼ100%、反応はよくないです。

これって偏見なんじゃないでしょうかww

 

なんでしょう、

「どうして何十件も受けて縁が無いと思いますか?」

なんて質問を受けて、くっそ、痛い所を…とか思いつつも、

「まずは年齢と、未経験でしょうね」

「考え方が、労働者色が強いんだと思います」

と答えたものの…

 

後になって、

そもそも面接で、

演出できてないからダメなのかwww

と、思い至りました。

 

いやー、なんか、この年にもなって、

色々と嘘ついてまで面接とかしたくないっす。

ありのままの自分を受け止めてほしいっすww

 

とまぁ、それもこれも、○○士の実態というか…

いろんな方とのつながりができて、

内情も含めて現実を見てしまったからの態度なんですかね。

 

不採用の理由、私なら知りたいですけど…。

皆さんはどう思いますか?

 

*     *     *

 

今日、こんな記事を見かけたんでシェアします。

きっとこのブログにたどりつく方は、

社労士試験の勉強とか、産業カウンセラーや、資格関連で検索して、

たどり着く方が多いと思いますので…。

冴えないおじさん…ん、私のことかw

 

確かに、資格取得、否定はしません。

そのことで幅が広がることもあります。

別の自分の能力に気付くこともあるかもしれません。

が、残念ながら、

現実はそんなに甘くはないでござる…。

 

あと、社労士事務所にオッサンが入るとか、

すでに何らかのスキルが無ければ…

そもそも、かすりもしませんww

※私のブログを読んでいただければ…感じられるかとw

 

結局、この手の記事って…

現実に成功された方が書いている記事なわけです。

 

ある場合はこうだった、という限定された話でしかありません。

色々な活躍をされている所を見ると、

著者の先生は、元々能力ある方だったんだろうな…

と想像できます。

 

人間、残念ながら向き不向きはあるし、

自分の持っている何か(能力? 才能?)が、

その場所で活かせるかどうかなんて、

究極的には偶然が織りなした、まさに奇跡のようなもんだと、

私は思います。

 

資格そのものじゃなくて…

そもそも自分、何がしたいのか。

そもそも自分、何ができるのか。

その方が大切です。

特に資格試験の勉強をしていると、

そんな事を考えるよりも、

まずは合格、という目標にしか目がいかないんですが…。

時間の合間にでも、そこにフォーカスしてみてください。

 

その上で、

それを使って何がしたいのか。

それを使って何ができるのか。

という所に焦点をずらしてみる。

そうすれば、資格をとった後で現実を知っても、

損することはない…と思います。

あ、これ自体、私の場合という限定された話ですねww

 

まぁ、成功、したいですねー!!!

ただ、その「成功」って…

どうすれば成功なんだろう…

どういう状態のことなんだろう…

実は、自分でもわかりませんw

ゴール(目標)設定ができていない状態ですね。

それじゃあ、そもそも、成功することもないわけで…。

 

それでは、おやすみなさい。

 

印刷業界に入った頃からオワコンだった事が、一番残念です。

こんばんは。あと2月もしないで無職の中年、デュマです。

 

あ、無職とはいえ、一応、〇〇士でしたね…。

とはいえ、このまま続けても登録費用かかるだけだし、

また、中年の転職とか、

お賃金20万円ぐらいの仕事しかないし…。

まぁ、迷いますわな。

 

しっかし、退職も近くなって振り返ってみると、

一番残念なのは、

自分のやってきた商売が、

(業界に入った頃から)オワコンだったいうこと

必要とされてないし、市場のパイももはやない。

例え悪いですが、ドブ池で、投げられた餌をうばいあうコイ…

そんな感じの、印刷業界です。

 

職業分析とか、マジ大切。

どんな商売をやるかで、一般人は、確実に人生左右されます。

間違っても、印刷会社にはいっちゃだめよ。

正直、ナンバーワンの会社も、ナンバー2の会社も、

印刷関連の部署はやめときなさい。

※現役印刷屋としては、ナンバー2の会社も、おススメしません。

 

*     *     *

 

さて、エライ人に、部下の顛末を報告した時…

「お前の退職が、不安を与えた

ひきがねになったんじゃないのか」

と、言われました。

まぁ、否定はしませんでしたけど。

こっちだって、こんな事にまでなるとは思ってもなかったし、

まったく望んでもいないわ。

 

しかし、後になって考えてみれば…

この言葉、あきらかにおかしいでしょwww

今更ながらに、怒りがこみ上げてきました。

そしてやはり、縁を切る選択をして、間違ってなかったと。

さすがに、こういうセリフは言われたくもない

 

この決断させたの、そもそも誰だよwwww

こちらとしては、

トップの無能な経営についてくのもいい加減飽きたんで、

退職届(経営にNO)をたたきつけた、

のですが…。

というより、トップの無能さと経営の先行きの無さが、

今回の事態のひきがねなんじゃないでしょうかw

※いや、経営なんていえない。他の経営者に失礼だ。

一般企業からすれば、おあそびにも感じるレベルだと思う。

 

こちらだって、それなりにうまくいっていれば、

もうちょっと、やっていてもよかった。

ボーナスもないけど。賃上げも5年ぐらいないけどw

 

ちなみにようやく年金裁定の出た、

上司の給与額を聞いて愕然としました。

ああ、ここまでやる会社さんなのね、と。

明日は我が身。

しかし、皆、それに気づかないのか。

違う。知っていながら、なぜ作話を続けるのか。

 

こういう姿をいっぱい見せられると、

とても労働者の味方をしたい、と思えない…。

かといって、会社の味方もしたくない…。

そうなると…

もはや○○士でいることに、意味がないじゃん!!!!

誰か私に、答えをください。

 

それでは、今日はマイクラやって寝ます。

おやすみなさい。

メンタルヘルス対策とか、結局、大企業ベースの話でしょ。

こんばんは。中年なのに新米社労士のデュマです。

 

職場近所のお店が閉店するとのことで、

食事に行ってきました。

ボトルを頼んだら、なぜか一升瓶がw

f:id:dhuma:20210129230519j:plain

飲み切れず、ご自宅へ持ち帰り…。

ここの麻婆豆腐が好きで、よく通ってました。

そして、この食事処の上に自習室があって…。

シャロ勉の時に通っていたのを思い出します。

いやはや、色々なものが、変わっていく時なんですかね。

 

*     *     *

 

このまま穏便に退職できるかと思っていましたが…

ここにきて、また大きな問題が発生し、

その対応に追われていました。

 

いやはや、資格って、ホント、ただの資格っすねw

持っていても、正直、お守り以上に役に立たない。

むしろ、持っていることで、色々と悩むことも多い。

 

自身の経験、そしてメンタルヘルスに関する知識は、

その辺の方よりは持っているつもりですが…。

残念ながら、

実際に役立つかどうかは、まったく別モノ

という事を思い知らされる、一週間でした。

いやはや、このレベルで相談業務やろうとか、

マジへそで茶を沸かすレベル、というのを思い知りました。

人には、それぞれ向き不向きありますしね…。

 

何より、メンタルヘルスのお話、お勉強で得た知識って、

大企業(そこそこ規模のある企業)ベースの話

というのが、今回の出来事で分かりましたよ。

でも、日本の何割が大企業でしたっけ?

ほとんどすべての人が、中小零細で就業しているわけで…。

 

産業医? 衛生委員会

心理職?? メンタルヘルス担当????

中小企業に、そんなものはありません。

いくら○○人以上は設置義務、とかいっても…

取締機能が機能していない。

罰則をもって担保とか、いや担保になってないし。

努力義務? いやいや、バレなきゃいいんでしょ。

 

社外EAP? 精神保健センター

なんですかそれ、おいしいんですか??

休業? まぁ使える社員には適用するけど、

制度ないんで、どうでもいい社員は適用除外だよね。

 

大企業ですら、メンタルヘルス対策って、

仕方なくやっている感、丸だし…。

という話は、現場の方からいくつか聞きましたし。

 

いくら我らが厚労省が、メンタルヘルス云々の指針やら

ガイドラインやらを示した所で…

実際の現場には響かないし、届かない。

それが、現実です。

 

結局、何も知らない方が、幸せなのでは…。

 

さすがに、あまりの自分の無力感に、

もはや考えることをやめて、

人肉マシーンであることに専念しよう…

とか思ってしまいましたw

 

そんな日は、酒のんで寝るに限りますねww

それでは、おやすみなさい…。

やっぱ時代は産業カウンセラーより、キャリアコンサルタントなの?

こんばんは。中年なのに新米社労士のデュマです。

 

いやー、保険、なかなか面白いですね。

私もいくつか保険かけてますけど。

なるほど、こういう仕組みなのね…と。

いや、募集人から説明聞いてるはずなんだけどw

 

さて、まもなく無職になるわけですが…

保険、どうしましょうね。

色々と、保険契約者である私由来のものではない、

種々の事情があったりなかったりするので…。

カンタンに解約というわけにもいかず(作話?)

 

ちなみに、保険会社で働く、という所には興味がなく…

もちろんお声もかからないだろうけどw

なにしろ、今、保険会社で起きた解雇問題の裁判、

応援している所ですしw

 

*     *     *

 

今日、相談員とかカウンセラーって、

就職口としてあるのかな…

なんて、興味があって調べてみました(ハロワで)。

 

結果。思ったより、あるんですね!

大手サイトでは、あんまりひっかからないのですが…。

さすがは職安w

 

でも挙がってくる求人を見ていて思ったのは、

相談員、就労支援に関するものが多いということ。

今後の状況もあって、これからも需要ありそうですし。

若年者に氷河期世代、両立支援や障害者 etc…。

で、国も力を入れてる(風)ということは、

非営利団体などへの助成(金)もあいまって…(私の妄想です)。

 

しかし、それら求人を見ていると、

応募に際しての資格欄があるわけです。

ほぼ、こんな感じです。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

キャリアコンサルタント 必須

○○心理士 必須

いずれか資格を…

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

そうか、

時代は、産業カウンセラーではなく、

キャリコンだったかーww

いや、最終的には資格のあるなしじゃなくて、

相談援助の能力ではあるんですけど。

でも、これでは、入口ではじかれるわけですw

※どっちも社労士とは親和性高い資格ではありますけど。

 

確かに思い出してみてば…

産カン養成講座と同時に、

別フロアで開催されていたキャリコンの養成講座。

若い子(あくまで私の印象)が多かったし、

産カンの養成講座の方とは、雰囲気違うな…

とは感じていましたよ、ええw

 

これ、FPの勉強ではなく、このままキャリコンを受けて、

教育訓練給付を申請した方が良かったのでは…などと。

そして来年は、中年でもキャリアカウンセラーになりたい

とかいうブログのタイトルにするべきか⁉

 

なんて、くだらない妄想をしていました。

相変わらず品位がなくて、すいませんw

 

あ、労働相談員の募集、出ませんね…。

調べた所、募集がないわけではないですが、

北陸とか山陰では、通えません。

いや、もし私が独り身だったら、

ダメ元で応募してみるのもありだったのか…??

 

それでは、おやすみなさい。