どうも、中年デュマです。
…すいません。こんなエラ」そうなタイトルですが、決してアクセス稼ぎのネタではないです。そもそも、どれだけの人が見てるかって話しですしね。でもブログの書き方的なサイトや本には、具体的な数字とシンプルなタイトルで、ページビューを稼ぐ…みたいなの、ありますよね。
あ、冒頭のタイトルについて。結論から言うと、そんな方法はありません。
夢も希望もないですね。でも、答えは簡単。誰かの成功方法が、他の人にとっての成功方法になるとは限らないから、です。本当に合格する方法なんてあったら、とっくに合格率は100%ですよね…。むしろ、あったら受験前に私に教えてほしかったです。
私も最初は、サイトとか予備校の案内とか、色々見ましたよ。でも、そもそもその時間がもったいない、と1週間ぐらいで気が付きました。
そういう意味では、フォーサイトの社長さんの言葉に納得です。アドバイスをするなら、予備校や教材、はたまた合格体験サイトなんかを調べる時間あったら、いきなり過去問か1問1答いっちゃいなよ、そんな感じです。
とにかく勉強に勉強して、全然足りなくて、模試はボロボロ。奥様と何度ももめましたし、会社と勉強の両立にも苦しめられました。とにかく周回遅れだから、8月お盆にようやく予想模試と一般常識ができる状態。それでもたどりついた本試験。が、そこで待っていたのは選択式の社一と労一での絶望感。もはや無理、と思ったおかげで、いい意味で択一式は、気負うことなくできましたけど。
落ちたと思って自己採点すらしなかった試験後。最終日にダメもとでTACの採点やってみたら、まさかのボーダー上。ただし社一2点。
このボーダーだった、というのが、また新たな苦しみを生むわけです。もはや自分では来年度の準備をしながら、ひたすら救済を求める日々。無力を実感します。何度、自己採点するんじゃなかった…と思ったか。たとえるなら、思わせぶりなフラれ方をしたため、未練がましく想い続けるダメ男子状態ですか。
ただ、私の経験をここでぶちまけることで、もしかしたら、誰かの役に立つかもしれない。きっかけぐらいにはなるかも。ですので、しばらくはこのネタに触れていこうかなと考えています。ちょうど今、業務が忙しくて、社労士関連時事ネタを調べている余裕がないので…。
短期間で合格するために必要(大切)なもの。またやるべきこと。
私はそれぞれ3つ挙げます。
【必要(大切)なもの】
1.情熱と執念
2.周囲の協力・支援
3.生活・学習の計画性
【やるべきこと】
1.勉強以外はシャットアウトする勇気
2.選択と集中。捨てる勇気
3.すきま時間は絶対に有効活用する
なんか具体的じゃないアドバイスですね。
ちゃんと、次回以降、私の経験をお話しながら、ひも解いていきます。
それでは、おやすみなさい。