ただの氷河期中年でも、資格ゲッターになりたい!

【氷河期世代】【ただの中年】の、終わらない「自分探し」

明けてました。おめでとうございました。

あけましておめでとうございます。

 

新年早々、子育てと勉強のみの規則正しい生活を送っており、まったく正月感のない中年デュマです。

 

ひらけ! ここたまのおもちゃが増殖しています。

さすがに家にはおけないので、実家に置いています。

なにしろ放送が終了したので、投げ売り状態です。

これから少しずつ、増やしていきます。

ちなみに私はパントニオが大好きです。

 

そんな新年も、ブログのネタになりそうなものは日々、わいてます。

賃金の請求時効がとりま3年になりそう、とか、雇用保険の追加給付の対象が2004年以降に受給した人にはワンチャンあるかも、とか。

ただ、今しばらくは、更新滞りそうです。

 

弊社、年度末は時間外労働が増える時期、労働カレンダーによる土曜出勤も多いシーズンなんです。

そんな中、年アド、給与計算、メンタルヘルスの各種検定の勉強。

そして気が早いけど特定社労士に向けての判例の知識増強。

あ、ぼちぼちジムシテのブツも届くんですかね、どっさりと。

 

そして、リーガルマインドとやらを身に着けるため、法律入門書からのお勉強。

特定を目指す上で必要なもの…と色々ネットを物色していたら、

社労士、他士業から評判よろしくないようで。

「ジムシテというお布施制度はずるい」「憲法民法といった六法が範囲にない」「とても法律家とはいえない」「給与計算の契約数を自慢している事務員」「税理士の小間使い」etc…。

結構、ぼろくそなのありました。ちょっと悔しいです。

労働方面やるなら、六法も知識として入れておく必要はあるな、などと。

 

で、その六法を勉強するにあたって他資格を考えました。

そもそも行政書士は違う。

司法書士簡易裁判所での「特定」のようなものがあるらしいですが、それもなんか違う…。

とはいえ、今から弁護士というのは…。101回目のプロポーズじゃないし

(結局、私は弁護士(ぽいもの)を望んでいたのかな)。

むしろ困ったときは、モノホンの弁護士センセイに助けてもらえばいい。

資格の勉強でなくても、自分で勉強する方法はいくらでもあるでしょ。

 

ということで、次の目標として当初かた考えていた産業カウンセラー

(国家資格じゃなくなってたんですね…)以外はいいや、

という所で落ち着きました。

 

なんかつらつらと書いてしまいましたが、

今年もひたすらインプットばかりの年になりそうです。

なんとか労働相談に関わって、アウトプットは増やしていきたいです。

そんなわけで、今年もよろしくお願いします。