ただの氷河期中年でも、資格ゲッターになりたい!

【氷河期世代】【ただの中年】の、終わらない「自分探し」

産業カウンセラー養成講座のネット情報にビビる中年。

こんばんは。あるルートから手に入れたビールに舌鼓の、中年デュマです。

 

いよいよ産業カウンセラーの勉強はじめました。

テキストのお勉強は論理、というそうで。

講義動画テキストを読み込んで確認テストするスタイルです。

うーん、本試験ではこのレベルの問題はでないでしょうね。

フォーサイト社労士講座確認テストをおもいだしました。

※私はただの印刷屋ですが、扱う書籍に心理学系も多く、自身もこの分野に興味があるので、

一般の方よりは予備知識はあるかな…と思っています。

 

この産業カウンセラー試験、過去問や評価基準が公開されていないようで、

対策に苦労されている方は多いようです。

(勉強する上で、これは対策に困る所ですが…w)

一応、協会公認の問題集はあるようです。

また、個人で産業カウンセラー試験対策を行っている方もいらっしゃるようで。

 

どうやら、今年(2020年1月)の試験は、択一式から○×正答になったようです。

とはいえ、逐語記録問題は、今まで通りとのこと。

この逐語記録が、受験生にとってのアキレス腱とのことです。

今から意識していく必要はありそうですね。

 

そして実技試験

この実技試験は、免除になるしくみがあるそうです。

とはいえ評価基準等は公表されておらず

ネット上には、この免除をめぐっての、色んな噂も飛び交ってました。

指導員の匙加減、とかいう話もあります。

え、それって懐かしの内申点システム…???

 

また本丸である養成講座の面接についても、

「人格否定発言が日常茶飯事」、「指導員の質がバラバラ」、

「講座で精神病んだ」とか「指導員がパワハラ」等、

かなりネガティブな話題も見られました。

おいおい、中年オッサン、ビビりまくりだぞww

 

社労士の次は産業カウンセラーと最初から思っていたので、

迷いもなくウン十万をつぎ込みましたが…

うん、もっと調べてからにすればよかったわw

しかも資格維持に、更新やそのための講習等、またまた費用がかかるそうで…。

ちなみにこのサイト、他の検定や資格を検討する時に参考にしました。

見ていて面白いです。

 

私自身、実は20代の頃にウツってまして。

カウンセリングにも行きましたが、途中で逃亡したクチです。

正直、カウンセリングに対していい印象がありませんww

そんな事情もあいまって、敵前逃亡したい気分ですw

※今回のコロナ禍の影響で、実は講座をキャンセルできるタイミングあったんですよね…

 

資格なんぞ、どう生かすか(カネにするか)の方が重要だし、

それこそ、資格をとること自体に大きな意味はない

これは、社労士をとってみて、よくわかりましたからww

※それでもブログのタイトル通り、特定社労士までは目指しますけどw

 

熱くなってしまいましたが、現段階ではもう後戻りできないので、

管理職としてステップアップするためと思って頑張ります。

今は、目先のITパスポート、日々の法律の勉強ですね。

結局資格ビジネスかよwww

 

それでは、おやすみなさい。