ただの氷河期中年でも、資格ゲッターになりたい!

【氷河期世代】【ただの中年】の、終わらない「自分探し」

事務指定講習修了。さぁ開業登録だっ!!!

こんばんは。中年デュマです。

 

第39回労働社会保険諸法令関係事務指定講習、修了しました!!!

f:id:dhuma:20200918224423j:plain

いやー、ホント、長かった。

東京Aのはずがコロナで延期、東京Bにすべりこみ。

もう、受験からは1年以上が経過していました…。

 

でも、これで2年の実務経験に変えるとか…

実務経験ある方からしたら、マジ、ひどいシステムだわな…。

 

とはいえ、これがないと、(ほぼみんな)社労士にはなれないのです。

なにしろ、人事労務の職に就いているか、

社労士事務所(しかも一般企業以上にブラック多いという…)

に入る以外、経験を積む手段がないわけですから。

そうなっちゃったら、社労士会も登録者数が伸びず、

登録で資金も得られないでしょうし…。

なので、お金で時間と経験(?)を買うしかなかったんですww

 

登壇したセンセイ方は、皆、事務指定講習からの未経験で開業、

というストーリーをお持ちでしたね。

事務指定講習だから、そういう方を講師にお招きしたのでしょう。

いつかは私もあの壇上に…は、ないなww

 

*     *     *

 

ジムシテに終了後、ただちに国分寺労働カレッジに行きました。

今日は完全に使用者側弁護士の方が講師でした。

かなり分かりやすい。また、合理的というか現実的。

そりゃそうだ、使用者側=経営者が顧客なわけですから。

使用者側は特に、口下手じゃあ、難しいっすよね。

 

いつもとは違った側の視点からの話、参考になります。

そして労働者側を名乗りながら、

どこかで使用者側の心も持つ私としては、

色々と納得のいく説明もありました。

 

大きな声では言えないが、ジムシテより面白かったww

あっという間の2時間ちょろちょろでした。

 

*     *     *

 

これで今年一番気になっていた出来事が、終わりました。

さぁ、後は開業登録だけだっ!!!

が、残念ながら新人研修はコロナの影響でWebになり、

しかも登録受付も郵送のみということです。

※たぶん、数回前のエントリーでも書いたかな?

 

それだけでなく、登録のためには連合会への登録と、

東京都社労士会への入会同時に行う必要があるそうです。

社労士試験の合格通知の中に入っていた書類だけでは、足りないようです。

たぶん、連合会への登録用(社労士登録用)のものしか入ってないんですね。

ですので、東京会に直接連絡し、

入会のための用紙を一式取りよせる必要があるそうです。

 

参考に、リンク置いときます。

よくみたら、来週、休みばっかりじゃん…

水曜日に電話しなきゃ。

 

それでは、おやすみなさい。