ただの氷河期中年でも、資格ゲッターになりたい!

【氷河期世代】【ただの中年】の、終わらない「自分探し」

産業カウンセラー養成講座は、指導員次第…かな。

こんばんは。中年デュマです。

 

そろそろ社労士登録東京会入会の書類を書かねば。

あと、お布施してこないと…w

明日、午前休をとって、各種作業をする予定です。

しかし、イマイチ気乗りがしないのはなんででしょうね…。

試験合格からもうじき1年。

人事労務とも関係ないし(そっちはあまり興味ないw)

今やってる仕事はただのDTPオペだし、

日常で社労士的な能力は求められないし…。

むしろ、労働法知ってるせいで、色々とやきもきすることも。

しかも登録したところで、当面は何かする予定もなく。

 

とりあえず廃業3年以内が多いというので、

そこを目標にしている、超消極的ですw

サンクコスト、損切りは早い方がいい…。

産業カウンセラー養成講座でやっている事の方が、

よほど役に立つなw というのが、今の感想です。

 

*     *     *

 

そんな産業カウンセラー面接体験学習も、

後期と呼ばれる時期に入りました。

指導員の指摘も厳しくなってきました。

ここまで来て挫折する方も、いるかもしれません。

続くか続かないかは、

 

配置されるグループの仲間については、

職業も年齢もバラバラではあるけれど、

「資格取得のために学んでいる」、という共通点があります。

しかも皆、わざわざ高いお布施をして授業に来ています。

この時点で、かなり敷居が高く、ふるいにかけられているわけです。

多少タイプが合わないな…という方はいるかもしれませんが、

指導員との相性ほどは影響を与えないかとは思います。

 実りあるものになるか、また最後まで続けられるかは、

正直、指導員次第、な気がします。

 

そして産業カウンセラーロジャース来談者中心療法(ですか)、

この理論を中核に据えています。

対話分析などのペーパー課題は、

この理論や、その他授業で取り上げられた理論のみを

根拠として示しつつ解答しないと、

成績はCになる、という噂があります。

Cをとると、どうやら面接試験免除は難しいようです。

まぁ、ペーパーテストみたいなもんですから…

そこは納得いかなくても従うしかないかな。

 

でも、正直、この状態で後期とか、ありえない…。

あと5回もないのですが、これでいきなり相談できる気はしません。

もっと面接学習の時間、あるいは回数を増やさないと。

せっかく、いい学習だとは思うので。

それを私が行ってもしょうがないですねww

 

そうそう、養成講座生徒向けに、

カウンセリング体験会なるものもあるそうです。

実際に協会会員のカウンセラーが対応してくれるそうです。

1回5000円で、2回まで。

うーん、2回ではとてもラポール深まらないし、

内省は進まないのではw

あくまで、カウンセリングを体験し、勉強を深めましょうね、

という趣旨なんでしょう。

やるなら本試験前か、それとも講座期間中にやってみるか、思案中です。

なにしろ、職場関連がいよいよピークに差し掛かっているのでw

これは体験学習時の題材には使えない…。

 

それでは、おやすみなさい。