ただの氷河期中年でも、資格ゲッターになりたい!

【氷河期世代】【ただの中年】の、終わらない「自分探し」

珪藻土ブームは去っても、石綿が残る…

こんにちは。中年なのに新米社労士デュマです。

 

お風呂場、鍋敷き、そしてコースターに珪藻土

つい何年か前にブームになったので、

私、使ってました…なんて方もいらっしゃるかもしれません。

 

水分を吸収して、毎回洗濯しなくていい。

デザインもおしゃれ。

そんな手軽さから、今は100均でも売られている、アレです。

 

最近、この珪藻土石綿が含まれていたとして騒ぎになりました。

大手家具チェーンの商品だったので、

ニュースでも報道されて話題になりましたね。

 

私と同じ世代、あるいはそれ以上の方であれば、

石綿というワードを聞けば、

少し、警戒感を覚えるのではないでしょうか。

あるいは、社労士試験の勉強をされている方は…

安全衛生法の勉強でご存じかもしれません。

 

石綿アスベストと呼ばれるものです。

見た目は綿みたいですけど、

実は鉱物繊維です。綿じゃないんですね。

石綿については、以下、参照してください。

 

社労士的には、労働保険一般拠出金でしょうか。

年度更新やってれば、計算しますね。

忘れられがちですが、これ、石綿被害に対する救済のための徴収金なんですね。

 

 

石綿のしんどい所は、

健康被害が何十年も後になって出てくる、

ということでしょうか。

具体的に中皮腫肺がん、といった疾患です。

なので、使用されていた当時は何も言われず、

平成も中ごろになって、大きなニュースになりました。

公害問題とおんなじパターン、ですね。

 

さて、石綿被害が全国的に問題となった後、

国内での製造、輸入、使用は禁止されています。

社労士試験的には、安衛法製造禁止物質ってやつですねw

 

参考:厚労省のパンフレット

https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/sekimen/hourei/dl/hou07-281c.pdf

https://www.mhlw.go.jp/content/11303000/000698975.pdf

 

ですが、諸外国ではまだ、石綿が使用されていて、

今後も健康被害が続くのではないか、

という分析もあるそうです。

 

今回、問題になった珪藻土マットは…

残念ながら、明らかになっていないようです。

一部報道では、製品は輸入品で、

珪藻土を固めるための凝固剤として、

石綿が混ぜられていたのではないか…

なんて言われています。

 

しかし、小学校の頃、教室の壁が剥がれていて…

なんで壁に綿が埋め込んであるんだろう?

なんて、面白がって触っていましたw

昭和の頃は、ポピュラーな建材で、

色々な所に使われていたそうです。

まさか、それが石綿だったとは。

そして、まさか石綿の話題を、

令和になった聞くことになるとは…。

 

*     *     *

 

正直、この石綿のように、

何十年も後になって問題になる…。

残念ながら、これ以外にも多くあります。

もしかしたら、電子タバコなんかもそうだっりして。

あ、遺伝子組み換え食品の時もですかね。

 

他にも、最近話題のものありますよね…。

耳慣れない新技術で作られているし、

とはいえゼロリスクを求めれば、

中途半端で、何もできない。

かといって、将来のリスクまでは分からない。

 

最初は経済的利益優先で、

後になって被害が分かり、ようやく問題になって、

試行錯誤が始まる…。

うーん、色々、考えさせられる話題でした。

 

それでは、ごきげんよう