ただの氷河期中年でも、資格ゲッターになりたい!

【氷河期世代】【ただの中年】の、終わらない「自分探し」

乙6も満点ならず。

こんばんは。大学の科目試験でミスった、中年デュマです。

 

はい、乙6の結果発表でーす!

f:id:dhuma:20210813205857j:plain

乙6、科目免除なしで挑みましたが、

こんな感じでした。

余裕でしたね…。

次は乙3乙5を併願していきます。

 

次からは科目免除で受験するので、

乙4の問題集は、速攻メルカリしました…。

 

*     *     *

 

いやー、やっぱ記述の試験はしんどいw

 

レポートはどんだけ時間かかっても大丈夫だし、

資料読み放題、調べ放題だし…。

でも試験って、一発勝負。

 

この短い授業期間でいきなり科目試験記述式とか。

とりあえず最低限度はぶちこんだと思ったら、

最後の最後に、一部論点を見誤ってたのに気づくw

思い出した。問題に似た判例、あったよ…。

 

受けた授業の力の入れ方から推測して、

どこが試験に出そうかは、なんとなく分かったので…。

白紙解答ということはありませんでしたけど。

通教は通学生よりも授業時間が大幅に少ないので…

当然、取り上げる範囲も狭いわけです。

重要項目の所しか授業できないわけです。

 

でもこれ、通常の科目試験受けるとなると、

勉強量がまったく足りないなw

 

実は私、

記述対策の勉強ってしたことない

…んですよ。

 

まぁ、記述するような試験、

ほとんど受けてきてないですよね。

今まで私がやってきた、

ナントカ士とかナントカ検定とか、

ほんと、なんだったんでしょう。

マークシート最高かよww

選択肢最高かよww

法学部通教の勉強に比べたら、マジ、〇くそかよ…。

 

あ、そうだ、

特定社労士は記述式だったww

 

大学(文学部)の試験って、

確かに論述もありましたが…

ふわっと抽象的な事とキーワード散らして、

自分の意見でもちょいと盛り込んでおけば、

Bはとれましたからね…。

あと、レポートのみが多かったかな。

 

刑法の先生が言ってたましたが、

法学は数学と似てますな。

そうか…私、数学は中2で挫折しましたからねw

 

さて、明日からもまた集中講義。

そして即科目試験。

予習すら追いつかない…。

 

予習なんて、マジしたことなかったです。

復習もなかったなー。

せいぜい一夜漬け…。

まぁこの発言で、私が今まで

どんだけアホな学生時代

を過ごしてきたか、バレてしまいますねw

 

ともあれ、その結果が、

今のこの状況なんでしょうね。

おあとがよろしいようでw

 

それでは、おやすみなさい。