ただの氷河期中年でも、資格ゲッターになりたい!

【氷河期世代】【ただの中年】の、終わらない「自分探し」

最初から、労一・社一選択式は理不尽なものだと思うしかないのか…。

こんばんは。

集中授業と予習の生活で、家庭内の立場がない中年デュマです。

 

こうして毎日、勉強ばかりしていると、

2年前のこの時期を思い出しますね。

勉強時間で言ったら、

実は、今の方がやってるけどw

 

社労士試験まで、あと1週間切りましたね。

せっかくなんで…社労士試験ネタでも。

 

社労士試験。

特に士業の試験は、落とすための試験です。

そして、合格率はある程度調整されてるのは、

まぁ間違いないでしょうw

 

その調整、間違いなく「労一・社一」

の選択式でしょ…。

 

出てくる問題も、毎年、

それをにおわせるものばかりです。

去年の労一。統計の名前。

あれ、何もしらん外野からすれば、

超簡単に見えるんですけど…

実際に受験やってきた身としては、

こりゃやられた、と思いましたねw

 

マークシート式の勉強の難点って、

細かい所(名前、漢字)まで、

しっかり暗記してないことが多いんですよねw

なので、択一式では点がとれても、

選択式がイマイチ、という方も多いはず。

 

そして、労一・社一は試験範囲が膨大です。

また、法律科目が終わった後に始めることが多い。

つまり、どうしてもふわっとした所が多くなる…。

という弱点を、見事に突いた出題でした。

 

どんなに他でよい点とっても、

結局、労一・社一の選択式でやられます。

どんなに対策しても、

労一・社一の選択式は理不尽なもの。

もう、そういうものだと思って挑むしかないです。

正直、対策らしい対策なんてない。

ホント、ここだけは考えて欲しいです。

ただの運ゲーにしてどうすんねん…。

 

なので、私も当日はそうしましたが…

選択式の解答速報は見ない!!!!

これにつきます。

 

また、お昼になると、外では各予備校が色々くばってますが…

人間、目にすると気になってしまうもの。

 

なので外食はやめて、ご飯は持参。

少しでも時間は節約。

昼は軽く食べて、午後に備えて集中しましょう。

 

そうそう、2019年のエントリーには、

社労士試験ネタありますんで。

どうぞそちらもご覧ください。

いや、超直前期、そんな暇ないか…。

 

それでは、おやすみなさい。