ただの氷河期中年でも、資格ゲッターになりたい!

【氷河期世代】【ただの中年】の、終わらない「自分探し」

カネがあればやるは、明日からやろうと同じか…

こんばんは。中年学生デュマです。

 

カネがあったらやるのに…。

○○があればやるのに…。

 

あ、これって、

ダイエット、明日から頑張ろう!!

と、同じじゃん…

今更気づいた中年ですw

 

何か成し遂げちゃってる方々は、

そもそも、そんな条件をつけない。

カネがなくても、知識たりなくても、

不利な状況下でも、

まず行動してる。そっから始めてる。

 

条件つけるのは、

本当はやりたくないから、

自分を納得させるためのイイワケなのか…。

 

たとえば、

カネがあれば…

何年かかっても、法科大学院行って、

司法試験を受けて…

司法修習の間も生活費を気にする必要はないww

とか。

 

とまぁ、条件つけてるうちは、

脳内ファンタジーの域を出ないんだなぁと。

脳内って、パーフェクトワールドですから…。

 

*     *     *

 

本日のハイライト。

労災と労働問題のからみで…

こういった事案が起きた場合は、専門家に相談するのがいい。

社労士とか…。

でも、社労士よりも弁護士の方がいいかな

社労士は法律を勉強しなくてもなれるし←wwww

 

はい。ごもっとも。

さすがに最後の言葉は、

この私ですら、苦笑いでした。

だからこうして、

勉強してるんですけどwww

 

これですよ。

よく言われますね、これ。

なにしろ憲法民法ないですからね。

論述もないですし。

労働法やってる学者からすれば、

弁護士はともかく、社労士は…。

 

それに社労士、法律家ジャンルじゃないですしね。

むしろ一般人(労働者)からは、

会社のイヌとか、労働者の敵

なんて拒否反応示されることも。

 

とはいえ、

法律の勉強したからといって、

プロとして業務こなせるか、

ビジネスとして稼げるかは、

まったく別のお話ですけどw

先輩センセイ方、バビッと活動されてる方ばかりです。

 

そう思うと、司法参加なんてゆめのまた夢。

だからこそ諸先輩方は、

あっせん代理獲得まで、よく頑張ったなぁ…と。

労働審判の代理業務…なんて考えますけど、

これ以上は、ないでしょうね。

それに、特定付記を活かしている方は、

本当に少ない…。

 

それでは、おやすみなさい。