ただの氷河期中年でも、資格ゲッターになりたい!

【氷河期世代】【ただの中年】の、終わらない「自分探し」

二種電工筆記試験。たまには受験生側でw

こんばんは。自由業の中年デュマです。

 

今日は二種電気工事士筆記試験でした。

 

いつもは壇上側のことが多いですが、

今日は机側からお送りしましたw

 

しかし、電気工事士の試験って、

退出するのに、わざわざ退出票が配られるんですよ。

過去に何かあったんですかね…。

 

ちなみに速報での自己採点の結果。

満点ならずw

明日、公式で解答は再確認します。

 

さて、気になる勉強時間ですが…

5か月、59時間だそうです。

やりすぎ、ですね。

 

いやはや、チリも積もればなんとやら。

最初はどうなることかと思いましたが…

理論も仕上げました。

 

ただ、この中には配線図実技の勉強も入ってます。

実質45時間ぐらい、でしょうか。

 

去年の過去問をやってみて、

9月の段階で合格圏内レベルを確信。

なので、10月入ってからは、

その分を冷凍機械に時間を回していました。

 

とはいえ当日は、試験が午後だったので、

午前中に大急ぎで一問一答を回しました。

だって特定の研修が忙しいんですものw

 

使った問題集は…

 

「2021年版 ぜんぶ絵で見て覚える

第2種電気工事士筆記試験すい~っと合格」

ツールボックス

テキストはこちら。巻末に問題ついてます。

とにかく最初はこの本から入るべし。

鑑別が楽勝になります。

理論は問題解きながら覚えましょうw

 

「すい~っと合格赤のハンディ

ぜんぶ解くべし!第2種電気工事士 筆記過去問2021」

ツールボックス

過去問はこれでほぼカバーできます。

というより、これを何度も回せば…

大丈夫でしょう!!

なにしろ、過去問まんまの出題多いのでww

ちなみに私は、複線図を別に勉強しました。

なので、複線図の過去問は1回しか解いてないです。

 

「2021年版 第二種電気工事士筆記試験標準解答集」

オーム社

令和2年だけやって、あとはまっさらw

これは買うだけムダでした…。

過去問.comで十分です。

 

「なぞって覚える

第二種電気工事士技能試験複線図練習帳」

オーム社

筆記の勉強&実技対策にやりました。

初版2019年から改訂はいってませんが、

複線図を学ぶにはよいかなー、と。

おかげで過去問回す時に、

複線図の問題はやらずに時間を節約できました。

 

以上、筆記試験対策レポートです。

とにかく一問一答を回せば、

何の問題もありません。

なにしろ、理論ですら数値そのまま…

という問題も多いですし。

 

でも電工試験において、筆記はおまけ。

問題は、実技ですね。

材料はそろえてある!!

後は、どうやって勉強するか…w

 

それでは、おやすみなさい。