ただの氷河期中年でも、資格ゲッターになりたい!

【氷河期世代】【ただの中年】の、終わらない「自分探し」

低圧電気取扱業務特別教育、初日学科終了

低圧電気取扱業務の特別教育を受けてきました!

今回も、安全衛生推進者講習と同じ東基連です。

 

新小岩、遠いよ…。

しかも新小岩からバス乗るし。

片道、1時間20分くらいです。

電車賃もバカにならないw

 

そんな東基連は、

裏に西友があり、すぐそばにはローソンも。

しかも、昼には休憩室で仕出弁当(400円)も売っているので、

食うに困りません。

そして近所にコジマ電気もあるので、

もし、スマホの充電が切れても大丈夫w

 

さて、本題。初日は学科です。

7時間。テスト込み。

特別教育のテストは、落とすためではなく、

ただの確認なので…。

とはいえ、テストの答え合わせにて、

一人づつ当てて答えさせられたのにはびっくり。

講師の方によるのかしら。

 

講義中、二種電工のことを思い出していました。

先に二種電工をやっていれば、

眉間に皺がよることもなく、

すんなり話を聞けるのではないかと思います。

色々と忘れてることもあるなぁ、と。

 

低圧の特別教育は、工事の細かい内容ではなく、

安全衛生についての内容です。

感電を防ぎ、安全に作業を遂行する、

というところに力点が置かれています。

 

しかし、ここまでやっても、ただの中年未経験には、

電設業界への入り口は狭いのですけどww

 

持っている知識と資格は、

コンセントとかランプ関係の、

ちょっとしたDIYや依頼に活かすことにします。

 

さて、明日は本命の実技。

なにしろ、検査的な道具はさわったことないので。

ここで色々見て、自分で何をそろえるのか参考にします。

 

そういえば、電気工事士の免状来ないなw

 

それでは、おやすみなさい。