こんばんは。疲れのぬけない中年、デュマです。
帯状疱疹をやらかしまして…。
しかも目の下の頬骨と、眉元にできたんで、すぐに気がつきました。
これは帯状疱疹だと気づいたのは、この病気、かかるの2度目なんですねw
以前は10年ほど前に罹患しました。
その時は背中にできたので、気づきませんでした。
なんかバイキン入ったのかと、ごしごし洗う始末w
その後、顔に出てきて、神経痛もきたので…。
まさか2度目があるとは思わなかった。
あのクソ高いお薬も、根治はできないんですね。
帯状疱疹、もし目にできると一発失明とか聞きました。
なので、もう仕事なんか行かずに、即病院へ。
その時はでき始めなので、おそらく帯状疱疹だろうという判断。
週末だったので、とりあえず薬治療を先に進めることに。
んで、翌日から水疱になりはじめたので、帯状疱疹確定、と。
もし対処が遅れていたらと思うと、恐ろしいもんです。
どうやらこの2箇所、顔面のそれぞれ別の神経節だそうで。
異なった神経節に出る場合は、けっこう重症だそうですww
まぁ、いろいろ、思い当たる節しかないっすね。
去年からずっと体調を崩しまくってきましたが、
ここにきて、ようやくストップがかかった、という所でしょうか。
* * *
さて、本題。
行政書士登録申請が無事、完了しました!!
噂の(?)登録式ご招待状が届きましたよ。
開催日は4/30、登録月の月末平日、というのは本当だったんですねw
これで特定行政書士の研修と試験、申し込みできそうです。
この登録式、4時間ぐらいあるそうです。
まじかよ。
13時からなので、仕事休まないといけないな。
式典参加には事前に申し込みが必要で、会員徽章が欲しい場合、ここで申込しておくようです。
使うことなさそうだけど、徽章ゲットしとくか…。
ちなみに、行書は職印の登録をしなければならないそうです。
「行政書士〇〇野郎之印」ってのですね。
登録式までに用意しとくか。
そんなわけで、よく資格学校でいう「ダブルライセンス」ゲットですw
まぁ、ダブルライセンスとか言っても、
役に立つものではないですがww
あ、試験の振り返りをしないままでしたね。
そのうち、時間できたらやります。
もうね…毎日、休憩時間がロクにとれないレベルで忙しくてww
それでは、おやすみなさい。