ただの氷河期中年でも、資格ゲッターになりたい!

【氷河期世代】【ただの中年】の、終わらない「自分探し」

行政書士登録証交付式への招待状、来る。

こんばんは。疲れのぬけない中年、デュマです。

 

帯状疱疹をやらかしまして…。

しかも目の下の頬骨と、眉元にできたんで、すぐに気がつきました。

これは帯状疱疹だと気づいたのは、この病気、かかるの2度目なんですねw

 

以前は10年ほど前に罹患しました。

その時は背中にできたので、気づきませんでした。

なんかバイキン入ったのかと、ごしごし洗う始末w

その後、顔に出てきて、神経痛もきたので…。

 

まさか2度目があるとは思わなかった。

あのクソ高いお薬も、根治はできないんですね。

 

帯状疱疹、もし目にできると一発失明とか聞きました。

なので、もう仕事なんか行かずに、即病院へ。

その時はでき始めなので、おそらく帯状疱疹だろうという判断。

週末だったので、とりあえず薬治療を先に進めることに。

 

んで、翌日から水疱になりはじめたので、帯状疱疹確定、と。

もし対処が遅れていたらと思うと、恐ろしいもんです。

 

どうやらこの2箇所、顔面のそれぞれ別の神経節だそうで。

異なった神経節に出る場合は、けっこう重症だそうですww

まぁ、いろいろ、思い当たる節しかないっすね。

 

去年からずっと体調を崩しまくってきましたが、

ここにきて、ようやくストップがかかった、という所でしょうか。

 

*     *     *

 

さて、本題。

 

行政書士登録申請が無事、完了しました!!

噂の(?)登録式ご招待状が届きましたよ。

 

開催日は4/30、登録月の月末平日、というのは本当だったんですねw

これで特定行政書士の研修と試験、申し込みできそうです。

 

この登録式、4時間ぐらいあるそうです。

まじかよ。

13時からなので、仕事休まないといけないな。

 

式典参加には事前に申し込みが必要で、会員徽章が欲しい場合、ここで申込しておくようです。

使うことなさそうだけど、徽章ゲットしとくか…。

 

ちなみに、行書は職印の登録をしなければならないそうです。

行政書士〇〇野郎之印」ってのですね。

登録式までに用意しとくか。

 

そんなわけで、よく資格学校でいう「ダブルライセンス」ゲットですw

まぁ、ダブルライセンスとか言っても、

役に立つものではないですがww

 

あ、試験の振り返りをしないままでしたね。

そのうち、時間できたらやります。

もうね…毎日、休憩時間がロクにとれないレベルで忙しくてww

 

それでは、おやすみなさい。

行政書士合格証来る。そして申請へ…。

こんばんは。ミリオン10thを家で観ていた中年、デュマです。

いいセトリでしたね。

もちろん39人全員揃ったんで、あの曲やこの曲が聴きたい…という気持ちはありますけど。

そこは、HOTCHPOTCH FESTIV@L!!2開催決定ということで、よしとしましょうw

ちなみに「わたしは花、あなたは太陽」を初めて知り、MCの間に特装版をポチっていました。

 

あ、そうそう。本題。

きました、行政書士試験合格証

いやはや、先に圧着ハガキだけが届いたのには、ちょっと焦りましたが。

 

予想以上に届くのが早かったです。

金曜日発送で、土曜にはきました。

最近では普通郵便は近距離でも3日ぐらいかかることもあるそうです。

書留だから早かったんでしょうか。

 

これだったら、申請予約、翌週でよかったなw

登録申請の書類、その他必要なものは、すべて揃えてありました。

届かないことを想定して1週間以上開けましたが、意味なかったすね。

 

こちらとしては4月1日登録になれば、

特定の講習の申し込みに間に合うかもしれない…。

という、淡い期待があっての行動ですw

 

そして今日は、東京都行政書士会へ登録申請に行ってきました。

予約は1日2件で、10時と11時のようです。

 

窓口に書類一式と会費を支払い、待つこと10分くらいで終わりです。

書類で修正すべき箇所がある場合は、訂正印が必要です。

訂正印は、登録申請に使用しているハンコと同じものを指定されています。

そう、訂正印用のハンコとかじゃダメですよ。

 

もし訂正印が無くて修正できない場合、後日郵送することになるとか。

しかも、連合会に出す書類は細かい所まで指摘されるとか。行政書士だからかしら。

隣接士業のあちらさんは、いろいろ適当な印象ですがねww

 

そんな自分は、訂正印、すっかり忘れてましたwww

記載事項に不備はないものの、連合会から戻される可能性がある箇所があるとのこと。

うーん、やっちまったな。拇印じゃダメなんすかねw

もし返戻くらったら、特定遠のくなぁ。

 

申請書類を渡した後で、手続きの先に関する説明が。

なんでも登録証交付式なるものがあるそうです。

登録月の月末ぐらい、だそうです。

 

ここで行政書士のバッジもゲットできるそうですよ。

価格は、隣接士業のあちらさんの半分以下っぽいです。

そいや、行書試験監督は、皆、バッジつけてたな。

 

さらに、行書は職印の届出が必要なんだそうです。

印鑑登録するんか。

隣接士業のあちらさんは、看板もハンコもいりませんけどねw

看板を掲示するという規則もありますし、なかなか、行書はハードル高いです。

 

とまぁ、まだまだ先は長いようです。

さすがに社労士も3年目だし、そろそろ表札作るか…

小さいの。

前は、厚紙に手書きしたやつだったww

 

そんなわけで、おやすみなさい。

行政書士試験、合否は圧着ハガキが来るのね…。

こんばんは。

最近、禁煙とやらを始めた中年デュマです。

 

今日、久しぶりにスーツでした。

本業用のスーツは事務所に置いてあるので…

家には、試験監督バイトで使っていたスーツしかありません。

ぱっと見、いかにもな黒スーツです。

まぁ、よく見るとカッコイイ生地なんですがw

 

いやはや、朝早い時間にスーツで通勤とか、無理だわ。

そう思うと、今のような仕事か、完全自営しかないわけで。

あ、印刷会社っていう手もあるかww

朝はサラリーマンタイム出勤だけど。

 

そんな私も、ただのサラリーマンなんですけどね。

 

さて、本題。

 

帰ったら、行政書士試験研究センターから圧着ハガキが来ていました。

え、合格証の発送は2月16日じゃなかったっけ??

合否発表が別に来るなんて、知らんぞ。

 

圧着ハガキのみ=不合格

 

という、社労士試験のことを思い出し、少し頭が混乱しました。

 

おいおい、昨日、受験番号見間違えたか???

せっかくスーツだったから、ついでに証明写真も撮ってしまったぞw

合格祝いと称して、家族とサイゼリアに行ってしまったぞ…

 

などと、一瞬の間にあれこれと考えてしまいました。

 

決断し、ハガキをめくる。

 

……。

 

行政書士は、合否通知が合格証と別に来んのかよwww

 

私のドキドキを返してほしいですね。

 

と思って公式見てみたら…書いてあったしw

行政書士試験は社労士試験とは異なり、合格証と合否は別で来るそうです。

あ、今の社労士試験がどうなっているかはわかりませんがw

 

もちろん単なる合否通知なので、登録に必要な合格証番号は書いてありません。

欲しいのは合格証なんですがね…。

あとは申請書、合格証の番号を記入するだけなんですが。

 

もう登録申請の予約をとってあるので、

予定通りに来なかったら、色々と悲しい結果にw

 

ただ、このハガキが先に来たので…

お金のからむこと(登録申請料等)も処理できそうですw

 

しかし合格点、2のゾロ目とは、縁がいい。

自己採点より点数が高かったようです。

記述でブレたんですかね。

とはいえ選択式で合格点以上だったのはTACさんの採点結果でわかっていたので…

今となっては、どうでもいいっすねww

 

そんなわけで、週末は事務所に金庫設置せねば。

 

それでは、おやすみなさい。

 

 

 

ちなみ行書の勉強で最も使ったもの、

選択式については「行政書士試験!合格道場」がほとんでした。

多分、全体の6割近くは通勤時間の道場だと思います。

 

TACさんの問題集は、かなり後半になってから使いましたよ。

こちらは一問一答の問題集を数回で良いかと。

道場やりこんでいれば、ここにないような論点を拾うだけで良いし。

賛否あるようですけど、私は道場が使いやすかったかなー、と。

 

 

行政書士試験合格発表。特に胸踊ることもなく、粛々と。

こんにちは。

今日は行書の合格発表と歯医者のため、会社休みにした、中年デュマです。

 

はい。本日は令和5年度行政書士試験の合格発表でした!

 

令和5年度は59460人が受験登録し、46911人が受験したそうです。

10000人以上の人が、色々な事情があって、受けてないんですね。

社労士試験、それに大学受験も同じようなもんか。

 

合格率は13.98%だったそうです。

年々、上がっているようですね。

 

10%超えと聞くと、そんなものかーなどと思ってしまうのは、

資格ビジネス脳だからでしょうかw

もう卒業するけどな。

 

ちなみに合格の最年少は13歳、最年長の方は81歳とか。

こういうのを見てしまうと、色々、言い訳はできませんよね。

 

資格ビジネスはリピーターの確保だけでなく、新規開拓も重要ですし。

また勢力を維持するためには、新規会員数の拡大も必要でしょうからね。

 

行政書士は登録のためのハードル(特に事務所規定)があるため、

合格者数を増やし、少しでも登録数を上げなきゃという戦法か…

などと登録前から邪推してしまう、中年です。

 

自宅開業が持ち家ならまだいいでしょうけど。

賃貸住宅だと、オーナーの許可を取れない可能性も大いにあります。

ちなみに私は親族所有…。

登記簿、とりましたよ。自分の父親の名前でしたw

これで別人とか、実は登記なかったとかだと、それはそれで面白い展開だったかもしれませんが。

 

実は合格前から登録書類の準備を始め、登録申請の予約もしてましたw

さすがに登録関連費用の振り込みはしてないですが。

必要書類の取り寄せ等で、すでにいくばくかの資金を投入しています。

 

4月までに登録できないと、特定の研修に申し込めないみたいなんで。

まぁ、特定あるなら、資格ゲッターとしてはとりあえずいきますよねw

しかも、記述でなく択一式らしいっす…。

審査請求書書かせるとか、不服申し立ての理由とか、裁決の見通しを記述させるんじゃないんですね。

 

*     *     *

 

あ、私の結果でしたね。

 

合格、見込みです。

 

書面を受領するまでは、見込みですよね。

もしかしたら番号を見間違えているかもしれませんし。

万が一、はどんな時でも織り込む必要があると私は思っています。

 

マークミスに対しては、どんな試験でも神経使って確認しています。

社労士試験ですら、最後の最後になんとか見直ししましたよ。

が、それでもミスはあるわけで…。

 

特に見直しの時に解答を訂正する時は、要注意です。

今回、最初の数問を見直し訂正していたので…心配ではありました。

ちなみに、修正したおかげで正解でしたがw

 

ちなみに行書試験でネットを見てたら、こんな話がありました。

予備校では合格圏内、実際に発表見たら不合格だった。

納得できずに開示請求したら、マークミスしてた、なんて話も。

この方はその後に合格され、開業されたようですね。

 

開示請求、行書の勉強で出て来ますねw

まさかの実地勉強、ということでしょうか。

 

そしてどんな試験でも、合格発表を見る時は心臓の鼓動が早くなるものです。

嫌な感じでありながら、けっこう楽しい感じでもあります。

あえて感情のラベリングはしません。

 

しかし、もう社労士試験の合格発表のような気持ちを、

資格ビジネスでは、味わうことはないでしょうね。

司法試験とか、司法書士クラスの試験を受けるなら味わえそうですがw

当面、そういった予定はございませんね。

 

そんなわけで、有終の美は飾れたようです。

長かった、資格ビジネスにくびったけの5年間も、これにて一件落着。

今は、これまで資格勉強に費やした時間を、

答えのない、範囲の広い勉強と実践に、時間と意志力を注いでいます。

 

資格試験には範囲があって、問題も、答えも用意されています。

手順に従って積み上げれば、まぁ合格は想定内です。

これに対して人の一生とかいうのは、イレギュラーしかないですからね。

 

今までゲットしてきた資格は、

(ほぼ)人生の役に立っていませんww

(とはいえ、不良債権とも言えない)

 

でも、この資格ビジネスののめりこむことで培った、

継続力、計画力、集中力などの能力は、実生活につながっています。

無駄ではないし、むしろ、こういった能力を開花させるために必要だったと認識していますw

 

次は合格通知が来たらのエントリーでしょうか。

そこであらためて、学習の振り返りをしますね。

それでは、ごきげんよう

中年、13年目にTwitterを卒業する

こんにちは。中年デュマです。

 

先日、Twitterを卒業しましたwwww

 

幸せの青い鳥もいなくなってしまったので、私も卒業することにしました。

 

Twitter、今はXでしたっけ。

知らない間にロゴも名前も変わっていましたね。

持っていた携帯が知らぬ間に東京デジタルフォンからJPhoneになり、ソフトバンクになっていたようなw

 

Twitter、初めて13年だったようです。

元々は、アイモバアイドルマスターモバイル)という携帯ゲーム(実体はアイマス携帯サイトのおまけの位置ゲー)で、ライバルの動向を知るために初めてのがきっかけでした。

そこから繋がりができ、30代前半は、とても良い時間を過ごすことができました。

しかし30代後半からはアイモバも終了し、本来のTwitterとしての使い方のみになり、40代に入ってからはほとんど使わなくなっていました。

たまに生存確認も含めてつぶやくぐらい。

 

一時期、○○士の繋がりを作るためにということでTwitter使ってましたが、

Twitterにいる○○士、品位のなさそうに見える方ばかりでしたねw

本業に励んでいる人は、そんなトコでうだうだやる暇も、必要もないんでしょう。

まー、マウント取ってる人の多いこと。匿名の方、多いですしね。

なので、そういう使い方も、ぱっぱとやめておきました。

 

ただ、最近ではフォロワー以外のツイートとかも勝手に表示されるようになり、

かなりウザさを感じていました。

おかげ様で、他人がヘイトを撒き散らす様を見ることで、自分を見つめ直すこともできました。

 

というのも、お恥ずかしながらつぶやくのは、

なんかイベントがあった時か、

何らかのヘイトを撒き散らす時というね…。

まさに不健全な関わりになっていましたね。

 

いやはや、感情と勢いで全世界に発信できてしまうので、

未熟な自分にとっては魅力的であり、危険なものでもあります。

 

そんな感じで、ツイートを書いてはやめる、ということが増えましたね。

 

ただ、その行動って、意志力と時間の無駄遣いですよね。

またログインした時に、何らかの不健全情報が見えてしまうと、

そういったものを見るだけで、無意識に入って来てしまいますし。

 

結果としてつぶやき自体はほとんどせず、放置アカウント状態でした。

 

そういう宙ぶらりの状態こそ良くないなと考えていたので、やめるタイミングをさがしていましたw

 

先日、たまたまログインしたら13年目という通知が出てきたので、

ついにタイミングが来たな、ということで、アカウント削除しました。

 

削除にあたって、まったく迷いとかためらいはなかったですねw

リアクタンスがなかったということは、もはや、今の自分にとっては不要なものであった、ということでしょうか。

過去の膨大なつぶやきはありますが、今更、それを振り返る必要なんでなく。

 

それでも、一時代、大変お世話になりました。

いい時を過ごせた、というのが一番の思い出ですね。

 

ニュース(テレビ・ネット)、広告、そしてSNS

時間と意志力を消耗しないためには、自分でコントロールできる範囲のものについては、積極的に自分で避けるのが良さそうです。

無意識って、思っている以上に影響力デカいようですし。

 

もし違和感を感じていたり、宙ぶらりのアカウントなどがあれば、

いっそ、やめてみることをお勧めします。

そこから何か、新しいものが開けるかも…しれません。

 

困っていることは、Facebookですかね。

こちらは、Twitterとは違って、ある会に入るために始めました。もうその会は無いんですけどね。

しかし、昨今はセミナーとかなんらかの集団に入ると、Facebookの使用が基本になっていたりするので…。

そういう連絡のやりとりなら、チャットツールでよくね?

と私は思うのですが、みなさんはいかがでしょうか。

 

それでは、ごきげんよう

暇つぶしに、事務所の電気工事もやってきた。

こんばんは。

先週末は事務所(実家)へ帰省してました。

目的はもちろん電気工事w

 

なにしろ実家は50年以上も前に建築され、ほとんどの設備がその当時のままです。

スイッチやら照明やら、昭和モダンとでも言うんでしょうか。

そして40年ほどの前、誰かがコンセントに何かをつっこんで、壊れたままになっている場所もあるそうで。

犯人は、私なんですけどねww

 

そんなわけで、40年前の過ちも含めて償いの工事に。

コンセントの下の方が壊れていたようです。

さすがにコンセントは苦労なく、さくっと交換完了。

外したコンセントは、なんと電線を刺すだけではなく、横のネジで締め込むというスタイル。今のコンセントがどんだけ楽かがわかりました。

 

次に照明。元々はペンダントっぽい、調光ができる照明が付いていました。

が、いつの頃からか壊れたまま。

この照明の残骸を外すのが面倒だったので、照明器具を外した先に通常シーリングをつけていました。

かなりカッコ悪い状態だったので、残骸はすべて外して、引っ掛けシーリングに交換。

 

そして難関だったのがスイッチ類です。

複線図があるわけでなく、え、マジでこれいいの? という配線も。

いやはや、古い家の工事をするのは、かなり大変かもしれません。

しかし50年前の電線なのに、思ったより状態は良かったですね。

被覆を剥いても、電線はピカ銅ですよ。ミント出しの10円玉というより、プルーフ10円玉のように綺麗。

 

ちなみスイッチ、カバーがついた状態は、こんな感じです。

ザ、昭和ですね。

私はせっかくなんでホタルとかパイロットをお勧めしたんですが、暗闇でも位置はわかると言い張るので、普通のワイドハンドルに。

 

今回の工事でブレーカーと線の配置がわかったので、次回以降はスムーズに工事ができますね。

摩耗して差し込み具合のよくないコンセントも数多くあり、かつコンセントを増やす必要もある場所もありそうです。

それに、業務部屋を今はつかていない部屋に移す可能性もあり、リフォームの必要性もでてきました。

この先もなかなか、楽しめそうです。

 

それでは、おやすみなさい。

2024年。人生の正午から、人生の昼下がり、そして黄昏へ向けて。

新年、明けましておめでとうございます。

 

2024年、いかがお過ごしですか。

 

年明け早々、能登半島でまた地震があり、羽田では航空機事故がありました。

普段はテレビは観ないですが、こうして家に居て家族と過ごす時間があると、テレビを観ることもあります。

占いだのなんだのはあまり信じていない人ではありますが、さすがに立て続けに衝撃を受ける映像を目にすると、新年に対し、あまり良くない、暗いイメージを抱いてしまいます。

 

こういう無意識に入り込んでくるものを避けるため、普段はテレビ、ニュースは観ないんですけどね。

 

さて、私はインフルエンザで外には出られないため、ひたすらセミナー動画、音声でした。

そして元日から、人生で初めての試みに挑戦しています。

それは毎日朝、自分の価値観(あるセミナーでは「乗り物の性能」なんて)の検証です。そのほかにも人生のゴール設定や中間プロセスの検証、もやもや消しゴムの習慣化、なんていうのもありますね。

 

実は今まで、こういうのを避けてきました。

正確には、いろんな現実を直視するのを避けて来た、と言うのでしょうかねw

そりゃ色々な本読んだりセミナー行っても、実践せにゃ意味ないわな。

 

こうした変化の原因として一番大きかったのは、去年12月にかかった謎の感染症(チンギスハンの降臨)でしょうか。

 

数日とはいえ、死とか、自力でどうしようもできない状況に陥いりました。

完全に、すべてがストップです。

あそこで強制終了かかったことで、高熱が下がると同時に、それまでの自分の感情もクールダウンしたんでしょうか。

そして年末のインフルエンザで、完全にナギ節に入りましたねw

 

今まで「計画とか努力なんてものは不要」と言って、どれだけ短期的リターンばかり見て来たか。

今まで「直感だけを信じて進むぜ!」と言って、どれだけシステム1、感情優位の決断をしてやらかしてきたか。

今まで「寂しくなんてないし、健康にも気を使ってる」と言って、フェイクの刺激で爬虫類脳と哺乳類脳を虐待してきたか。

今まで、「世の中カネがすべてじゃない」とか言いつつ、どんだけ不換紙幣を中心に考え、崇め奉って来たかww

 

こういう所を「これがオレの性格で個性だぜ、ベイベー!」とか堂々と言い放って来た40数年。

いやー、黒歴史認定必死ですわw

 

ただの中年氷河期でも、それなりにやってこれたのは、知らない所で周囲の支えがあったからなんだろう。

そして、そういう生き方だからこそ、それ相応のものだけを得てきたんだろう。

 

で、結局、何がしたくて、何が望みなんだろうかw

 

中年になると、たいていはアイデンティティの危機に陥るそうです。

人生の正午から、人生の昼下がり、そして黄昏へ。

そこへ来て体力の衰え、そして死というものを思えば、黙っているわけにもいかないか。

 

とりあえず三日坊主で終わらないのは、ここ数年の資格試験勉強のたまものなんだと思う。

試験から逆算して計画、日々の地味な練習、隙間時間の積み重ね。

それを考えれば、資格試験への挑戦で得た習慣(新しい記憶)は、応用のきく、とても良いものだったと言えるか。

 

それでは、おやすみなさい。