ただの氷河期中年でも、資格ゲッターになりたい!

【氷河期世代】【ただの中年】の、終わらない「自分探し」

暇つぶしに、事務所の電気工事もやってきた。

こんばんは。

先週末は事務所(実家)へ帰省してました。

目的はもちろん電気工事w

 

なにしろ実家は50年以上も前に建築され、ほとんどの設備がその当時のままです。

スイッチやら照明やら、昭和モダンとでも言うんでしょうか。

そして40年ほどの前、誰かがコンセントに何かをつっこんで、壊れたままになっている場所もあるそうで。

犯人は、私なんですけどねww

 

そんなわけで、40年前の過ちも含めて償いの工事に。

コンセントの下の方が壊れていたようです。

さすがにコンセントは苦労なく、さくっと交換完了。

外したコンセントは、なんと電線を刺すだけではなく、横のネジで締め込むというスタイル。今のコンセントがどんだけ楽かがわかりました。

 

次に照明。元々はペンダントっぽい、調光ができる照明が付いていました。

が、いつの頃からか壊れたまま。

この照明の残骸を外すのが面倒だったので、照明器具を外した先に通常シーリングをつけていました。

かなりカッコ悪い状態だったので、残骸はすべて外して、引っ掛けシーリングに交換。

 

そして難関だったのがスイッチ類です。

複線図があるわけでなく、え、マジでこれいいの? という配線も。

いやはや、古い家の工事をするのは、かなり大変かもしれません。

しかし50年前の電線なのに、思ったより状態は良かったですね。

被覆を剥いても、電線はピカ銅ですよ。ミント出しの10円玉というより、プルーフ10円玉のように綺麗。

 

ちなみスイッチ、カバーがついた状態は、こんな感じです。

ザ、昭和ですね。

私はせっかくなんでホタルとかパイロットをお勧めしたんですが、暗闇でも位置はわかると言い張るので、普通のワイドハンドルに。

 

今回の工事でブレーカーと線の配置がわかったので、次回以降はスムーズに工事ができますね。

摩耗して差し込み具合のよくないコンセントも数多くあり、かつコンセントを増やす必要もある場所もありそうです。

それに、業務部屋を今はつかていない部屋に移す可能性もあり、リフォームの必要性もでてきました。

この先もなかなか、楽しめそうです。

 

それでは、おやすみなさい。