ただの氷河期中年でも、資格ゲッターになりたい!

【氷河期世代】【ただの中年】の、終わらない「自分探し」

氷河期中年、二種電気工事士の試験から2年経過して、はじめて電気工事をする。

こんばんは。インフルエンザの後遺症に苦しむデュマです。

 

咳がやばいっす。

喉から出血すんじゃね、ぐらいの咳が、まだ止まらないです。

早く外に出たいんだけどなぁ。まだ数日かかりそうです。

 

ちなみに先日は、やはり我が家的ゆくマスくるマスが行われていました。

いやー、やっぱ花ざかりはイイ。

結局、Sunrichの方は、年内には観られそうにないですが。

 

*     *     *

 

さて、今日は、電気工事の話題です。

今年の12月で、二種電気工事士の資格取得から2年近く経過しました。

実技の本試験受けたのは、2021年12月受験でしたねw

んで、免状をもらったのが2022年3月でした。

 

いつかやろういつかやろう…と思っていましたが。

ここに来て時間ができたので、ついに実行しました。

作業にあたりテスター、検電器、念の為絶縁手袋をゲットしました。

 

とはいっても、工事作業は、12月中旬に行ったものです。

今日やったわけじゃないっすw

なにしろ、今年の12月は、ほぼ死んでましたんで…。

まさか、年内最後まで引っ張ることになるとは思いませんでしたがw

 

1回目は

・1口コンセントを2口に変更

・古くなった2口コンセントを2口に交換(これは写真なし)

・スイッチをワイドハンドルに交換

 

今回は単純な交換なので、パナのアッセンブリーを購入。

もちろん電工の練習でもお世話になりましたね、パナ製品には。

 

工事にあたってブレーカーを調べていたんですが、

ブレーカーに書かれている系統名が、どれに該当するのか分からないww

まぁ、私の実家でもないので、仕方ないといえば仕方ないですが。

まず、この経路を把握するのが大変でしたね。

 

さて、コンセントはこんな感じでした。

中のコードはVVF2.0なんで硬いし、しかもキツキツ。

きっと実務では教科書通りの整った配線でないことなんて、普通なんでしょうね。

新築ならまだしも、修理や増設で行く場合、自分が施工していないことの方が多いでしょうからねー。

まあ、それはDTPのデータでも言えることか…ww


次は風呂場入り口のスイッチです。

カバーもはがれていたので、かえたかったんですよね。

ここは中の電気がついているかどうかはわかるので、

蛍などではなく、ただのスイッチでした。

ワイドハンドルのスイッチは、プッシュ式なんですね。

ワイドハンドルのスイッチ本体、実は初めて見ましたw

もちろん試験対策中は普通のスイッチだったんで。

 

さて、これで味を占めたので、次は少し難易度を上げた工事をしようかと。

 

次は風呂場の電灯と換気扇のスイッチ、換気扇はパイロットのものです。

パイロットとか蛍は配線が面倒だったよな…。

こちらはアッセンブリーのものはないので、すべてバラで購入。

しかも見た目がみんな一緒。店頭の型番だけではわからんので、調べましたわ。

さらにはパイロット・ほたるとかいうのもあるので、よく分からんw

でも、便利そうなのでパイロット・ほたるスイッチを購入。

フレームは一応水場なので金属ではなく、絶縁タイプを。

そうそう、ワイドハンドルのスイッチって、枠にはめこむだけなんですね。

ドライバーで爪をひっかける必要とかなし。

 

いよいよ実作業。

風呂場は窓から光が入ってこないんで、暗いww

脱衣所の電気もブレーカー切っているので使えない。

そのため、ライト必須での作業になりました。

ただ、こちらは配線に余裕があったので、比較的楽でしたね。

 

2種類スイッチ、なかなかイイ感じにできましたよ。

パイロット・ほたるは、電源ONの時は赤点灯(パイロット)、電源オフの時は緑点灯(ほたる)になります。暗闇で位置もわかるし、ついてるか消えてるのかわからない設備の確認にはもってこいです。

普通のスイッチと比べると、かなーり高いですけどねw

 

工事を終えて思ったのは、道具なんかの使い方は、体が覚えているなぁ、とw

被覆むきとか、そりゃ練習しましたからねぇ。

 

残念ながら電気設備の業界には(転職活動時期は合格発表前)、

ご縁なく採用されなかったんで、自力で経験していくしかないっすね。

それだと業としては永遠にできませんけど、まぁ、趣味でww

 

それにしても電気工事士、こりゃ使える資格だわ…。

おそらく私がとってきた資格のうち、

運転免許の次に使える資格では!?

 

正直、社○士なんぞより、こっちの方が趣味と実益も兼ねられてお得です。

電気知識も入るし、マジおすすめですね!

 

さて、次はどこの工事かしら…。

 

それでは、おやすみなさい。