ただの氷河期中年でも、資格ゲッターになりたい!

【氷河期世代】【ただの中年】の、終わらない「自分探し」

中年が、資格勉強のノウハウを語らないワケ

こんばんは。中年資格ゲッターの、デュマです。

 

社労士試験まで、2か月切りましたね。

普段、バイトで試験監督をしていると、

時々、社労士試験の日のことを思い出します。

他の試験は終わると、すっかり忘れてしまいますが、

やっぱり、あの日のことは、忘れないですねw

 

最近、私の資格の話をすると、

「コツがあったら教えてほしい」

とか、

「そもそも勉強ってどうやればいいの」

なんていう質問を受けることがあります。

「勉強教える仕事すれば」

なんていうのもありましたね…。

 

でも、それに答えることはしていません。

というより、答えられない

が、正直な所です。

 

なにしろ、私のやり方って、

まさに試験勉強のストロングスタイルで…

 

  • ネットで調べて、参考書などを選ぶ。
  • 勉強時間を調べ、試験日から逆算しスケジューリング。
  • テキスト通読を一周したら、あとはひたすら問題。
  • 空き時間はスマホで問題。

 

これだけです。

なんたらメソッドとか、

ノートをいっぱい作って云々…

ということは、一切してないです。

 

正直、ノウハウらしいものがありません。

なので、語るようななにかも、

アドバイスもできないのです。

 

ただ唯一、アドバイスできるとしたら…

自分にあった勉強方法をすること

でしょうか。

 

つ、月並み…ww 

でも、それが真実で、

そのことに尽きるんだと思います。

 

ちなみに、自分を分析してみると…

  • 「答えのある勉強」が、実は得意だった。
  • 短距離走型の勉強が、自分に合っていた。
  • あとは運。

という感じですね。

まさに、今のやり方がマッチしてたということでしょう。

 

また社労士試験以来、

受けてきた試験は、すべてマークシートです。

記述式だと、このやり方では厳しいでしょうね。

もちろん、記述式の試験を受ける時は、

がっつり覚えますよ…ひたすら書いて。

あ、特定社労士は記述式でしたねww

 

ですので、資格の勉強で悩まれている方。

早く、自分だけの勝ちパターンを見つけてください。

あ、この勝ちパターンを掴むって、

仕事など、日常生活でも活かせるんですよね。

 

それから…集中を妨げるものに対しては、

取り組む前に、視界から遠ざけておくといいです。

スマホとか、テレビとか。

これも、仕事や日常生活でも活かせます。

 

そんなわけで、今後も私が、

資格試験や勉強のノウハウを語ることはないでしょう…。

むしろ、どうやればノウハウを生み出して、

うまーくマネタイズできるのか、

教えて欲しいですwwww

 

それでは、おやすみなさい。