ただの氷河期中年でも、資格ゲッターになりたい!

【氷河期世代】【ただの中年】の、終わらない「自分探し」

二種電工、学科は合格す。得点は不明w

こんばんは。2年生社労士の、中年デュマです。

 

今日は久しぶりにシャロ業の日でした。

そして、ついでに車を車検に出してきましたw

事務所(実家)からディーラーまで距離があるので、

帰りは久しぶりに都電に乗りましたよ。

 

さて、おウチに帰ったら、

これが届いていましたw

f:id:dhuma:20211125190429j:plain

はい。二種電気工事士実技試験受験票と、

学科試験結果でした!

 

学科合格では、

転職活動にはまったく役立たない

ですw

 

いや、若ければいいのかな…。

そりゃ、未経験、資格なし歓迎とかいっておきながら、

中年の未経験は、そもそも歓迎されないわけですw

なので、早く合格して、免状をゲットせねば。

せめて、資格持ってまーすで、やる気を見せて、

書類選考突破率をアップさせないと。

 

*     *     *

 

特定の試験まであと1週間となり…。

いよいよゼミナールが始まります。

 

そんな中過去問を解きながら、あっせん事例

小問(4)小問(5)の関係性に悩んでいます。

 

ある方は、この2つの問題は関連しているから、

法的見通しと代理人としての解決案の内容には一貫性を持たせる、

とおっしゃっているし…。

別の所では、この問題は視点が違うものだから、、

あくまで法的見通しと代理人としての解決案は別々に考える、

といってるし…。

 

たしかに、

小問(4)で解雇は有効と言っておきながら、

小問(5)で解雇は無効とするのはおかしい…

とは思います。

だから、

法的見通しで解雇は有効であれば、

労働者の代理人(だいたいこのパターンですか)としては、

解雇無効を主張するような解決案はおかしい…。

 

しかし、

小問(4)をあっせん委員の目線で法的解決を考えるのなら、

小問(5)はまた別の設問である、とも考えられる…。

 

そもそも、

労働者の代理人の立場で、

地位確認を求めておきながら、開始早々から、

「解雇有効っすよね。金銭解決しましょうよ」

とは、言えないっすよねw

※実際には金銭解決になるだろう…とはいってもね。

 

難しく考えすぎ???

 

いやはや。

結局、自分で信じることを書くしかないようです。

小問(4)と(5)の関係性はともかく、

納得のいく結論を導ければ、

部分点は狙えるのかなー、と。

 

それでは、おやすみなさい。