ただの氷河期中年でも、資格ゲッターになりたい!

【氷河期世代】【ただの中年】の、終わらない「自分探し」

不正攻撃の鯖ダウンも、労働時間延長理由に含まれるらしい

こんばんは。台風前に日用品を買いだめしておいた、中年デュマです。

台風19号、かなりハードなヤツみたいですね。

例年、10月の中旬は波照間島オフ会旅行へ行く時期でして…。いつもなら台風情報にヤキモキしているころなのですが、今年は社労士学習関連の出費、スクール代金の支払いで、もはやケツの毛までむしられた状態でして。はい、実は台風が来ているのを知ったのは昨日でした。

管理職としては、できれば遠方からきている人は、早めに退勤させてあげたい所です。が、実際には、経営側や仕事をとってくる営業部署からすれば、台風きても納期お客様第一だから、(口では心配するが)仕事はきっちりしてけよ、という所です。所詮現場の管理職など、ヒエラルヒーで言えば下の下です…。

ただ、最近はJRは運休決定が早い段階でなされるので、以前よりは帰り易くなった、ということもあるのではないでしょうか。

 

さて、台風(天災)といえば、労働基準法にこんなのがあったのを思い出しました。

「災害、その他避けることのできない事由によって、臨時の必要がある場合~行政官庁の許可を受けて~労働時間を延長し~」ってやつです。災害時は労基の許可があれば、労働時間の延長できるよ。緊急の場合は事後承諾でOKよ。ってやつです。

 

この「臨時の必要がある場合」について、細かな通達が改正されたそうです。

 

見たところ、冒頭の話題にあった台風、との文言はありませんが、台風によって風水害などで被災した場合、災害対応あるいは事前対応のために労働時間の延長、できるようですね。きっと被害が予想される地域では、すでに対応が始まっているころでしょうか…。

 

そんな事例がずらっと書いてありましたが、中に、こんなのがありました。

サーバ攻撃によるシステムダウンへの対応

ああ、サーバ攻撃。これ、DoS攻撃とか、田代砲とかですかね。

もはやネットワークは、人によっては水道ガス以上に、ライフラインですものね。

いきなり天災や身近なライフラインの中に、サーバ攻撃とかおだやかでない文言が出てくるあたり、時代を感じます。

 

とりあえず台風情報をチェックして、明日のことを考えながら寝ます。

それでは。