ただの氷河期中年でも、資格ゲッターになりたい!

【氷河期世代】【ただの中年】の、終わらない「自分探し」

年金はツライよ。こんな制度に誰がした。

こんばんは。今日はゼロワンのクリスマスケーキを食べた、中年デュマです。

 

今日は先週金曜に続き、労働大学特別講座とやらに行ってきました。シャロ勉のおかげで基礎知識はあるので、復習+αのような感じですかね。

労働大学、毎年東大法学部の教室でやるそうなので、とても興味はあるのですが…。事務指定講習とかぶると無理なので、保留です。

 

ようやく年金アドバイザー3級のテキストに手をつけました。

いやー、年金、マジしんどい!!

シャロ勉の頃は労働科目より年金の方がやってて楽しかったんですが。

応用の必要な事例問題、社労士本試験でも出ることありますが、それより難しい感。

きっと2級は事例計算に旧法とか例外あって、もっとしんどいんでしょう…。

 

労働法は継ぎ足し継ぎ足し秘伝のタレ、みたいに感じます。

が、年金は、いろんな年金制度や例外対応、その他の事由を合わせて、もはやごった煮か闇鍋状態

いや、屋上にプレハブだけではあきたらず、とにかくいろんなものをくっついてしまった違法建築状態…かもしれません。

 

年金制度、あと20年後にはどう変化しているかわかりません。

国庫負担は恒久的に1/2とか、保険料水準固定とか、このままじゃ無理でしょ感満載ですし。給付のルールも、どうなることやら。

年金やるなら、常々のアップデートと、それ専門でやる覚悟ぐらいないと、とてもできないと思います。

ちなみに私は労働法メインでいく気満々なので、あくまで知識の確認と抜け落ち防止のつもりでやっています。

 

そもそも、開業するかその他で特定目指すのか、未だはっきりとはしませんが…。もちろん今の会社で何も起きなければ、リーマンしながら登録しますけど。

でも、登録したら、当然発言には重い責任が生じるので、こんなノリでブログも書けなくなるか…それは残念かな。

あ、もし会社倒産した時、雇用保険もらえないんじゃ。もちろんそうなっても、メインで社労士をやることは全く考えてないんだけど。その辺どうなんだろうか…。

 

とりま、給与計算とメンタルマネジメントもあわせて、頑張ります。ちなみに弊社は2月と3月は激忙しいのです。どれぐらい忙しいかと言うと……おっと、誰か来たようだ。

 

それではおやすみなさい。