こんばんは。アレックス(NT-1)のMGが気になる、中年デュマです。
我々の世代、ガンダム、ドラクエ、FFは基礎栄養のようなものですが…
そのガンダム、ポケットの中の戦争(0080と呼んでいますが)は、
去年(2019)、30周年だったそうです。
あ、私は、小学校の友人の家で観ました。
OVAとか、買えないご家庭だったので…。
そしてアレックスのMG。これも20周年だったそうです。
あの頃のチョバムアーマーと違い、内臓骨格があるようです。
しかもザクII FZ(改)も、REというシリーズで、MGと同じ1/100で発売されたそうです。
むしろあれほどの名機、MGで出せよ…というのが正直な所ですが。
0080のMS、どれもシンプルでデザイン性が高く、好きです。
1年戦争当時のMSという設定ですから、シンプルなのは当然ですが、
久しぶりに、ガンプラ組みたい熱が盛り上がってきました。
なにしろ2019は、いきなり社労士受験という謎の展開だったので、
色々なものがすっ飛んでいます。
まだ、色々と置き去りにしてしまった2019年があるかもしれません。
さて、今日は産業カウンセラーの説明会に行ってきました。
当ブログでも何度か触れてきたかとおもいますが、
社労士の後は産業カウンセラーをとる、というのは私の中では既定路線でした。
参加者は年齢層はさまざまな感じですが、ほぼ女性。
男性は、恐らく私より上かな…という印象でした。
実際の面接訓練風景も見てきましたが、圧倒的に女性、でしたね。
こういったカウンセラー系の資格やスキルを調べているうちに、
EPAとか行動心理学も気になりました。
でも、まずは基本となる相談のスキル「傾聴」を身に着けていこう、
というのが私の狙いです。
EPAは企業向けのスキルですし、行動心理学は、主に自身に向けたものだと思っています。
産業カウンセラー講座のうたう「傾聴」スキルは、汎用性高いんじゃないかな…など。
ただ、自己肯定感の低さからすれば、行動心理学の方が必要なんじゃないか…とも思うのですが。
説明会には傾聴体験会なるものがありました。
講座の説明はサイトとチラシでほぼ網羅されているので、こちらがメインかな、と。
体験会は、数名で1グループとなり、数分のロールプレイをしてみる、というものでした。
最初は与えられた文章を読み上げるだけの、簡単なお仕事でしたが…。
(これでも昔、演劇をかじったことはあります)
その次の、テーマを選んで「話し手」と「聴き手」になってロールプレイする。
これがなかなか難しい!!
数分ですが、話し続けるのも難しいし、聴き手になるのも難しい。
むしろ、質問をはさみすぎて「それ傾聴じゃないじゃん」…という始末。
しかも、お相手は初対面ですからね。
同じ講座と資格に興味があって、説明会に来ている、という背景こそ同じですが…。
なかなか、楽しませてもらいました。
私、管理職もしているくせに、実は人の話を聞くのが苦手です。
相談とか、本当にうまくできません。
余計な質問いれてしまう、つい持論展開してしまう、沈黙してしまうとつい余計なことを言いたくなる、忙しいと顔も見ないで話聞いてしまうetc…
とまあ、実に相談したくない相手ナンバーワン、なんです。
これから労働相談するのであれば、色々な方と接することになると思います。
そして、現職に居続ける限りは、管理職です(降格願も不発でしたし)。
どこに進んでも、この「傾聴」のスキル、あって損ないものだと思います。
ただ、気になるのは特定社労士の講義日程。
9月10月、過去数年の日程を見て、ヤマ勘であたりをつけました。
数回被ることになりそうですが、そこは特定優先ということで。
授業は補講が受けられるようですし(ただし要お布施。また補講日程は指定日のみ)。
座学はどうにでもなると思うので、とにかく面接スキル、ですね。
それでは、おやすみなさい。