ただの氷河期中年でも、資格ゲッターになりたい!

【氷河期世代】【ただの中年】の、終わらない「自分探し」

地裁2回目。人生初の傍聴。

こんばんは。中年なのに新米社労士デュマです。

 

今日は、東京地裁に人生初傍聴へ行ってきました。

地裁に行くのは2度目、です。

今回は、ちょうど昼前に某(元)議員の裁判があったようで…

にぎわっていましたね。

 

私が傍聴したのは民事だったのですが…

なんと、原告と被告でやりあうシーンがっ。

民事はすぐに終わって面白くない、

という話は聞いていましたが、

証拠や論点についてのやりとり、あるんですね。

 

そして裁判官も、証拠資料をこんな感じでまとめてください、

というような発言をしていました。

裁判官というより司会者…みたいな感じでしたね。

 

次回は年明けとのことです。

このペースだと、機が熟すのは春先ですかね。

その都度出廷するとなると、お互い、大変ですね。

それに事件の準備書面、地層になってましたよ。

この辺りは、なんとかならんのでしょうか…。

 

帰りに時間があったので、刑事事件も傍聴に参加しました。

刑事事件は、民事とは違いますね…。

その犯罪を犯した…かもしれない方が、

すぐそこに座って、裁判官の質問に答えている。

重大な犯罪の裁判は、もっと重たい空気なのでしょうか…。

 

とはいえ、進行自体は形式的ではありました。

そして、国選弁護人かなーと思う弁護士の方は、

だいぶご高齢の方でした。

 

傍聴席も、老若男女、様々です。

確か法学部生は、課題で傍聴に行く、なんて話を聞いたことがあります。

そして傍聴を趣味にされている方も多いとか。

 

普段はドラマか、ニュースの参考映像

ぐらいでしかみたことのない法廷の様子。

非日常の体験に、少し興奮冷めやらぬ…といった所です。

 

しかし、今日の様子を見る限りでは…

なかなか気軽に、裁判で決着をつけよう、

なんていう風にはなりませんね。

労働分野では、やはり、簡便な労働審判の拡充が求められると思います。

 

そのうち1日、傍聴に使ってみますかね…。

 

それでは、おやすみなさい。