こんばんは。転活生のデュマです。
2019年4月、受験勉強すらマトモにしたことない人間が、
勉強の世界に足を踏み入れた時から2年と4か月。
今日で累計2000時間を突破していました。
ん、たいした感慨湧かないっすねw
むしろ、
シャロ勉最初の100時間の壁
が辛かった…。
それに、私の中では、日々、何らかの勉強をするのが
「習慣化」しています。
なので、当たりまえのことをやっている感覚なので。
タバコ吸うのと変わらないですねw
それに、
2000時間程度では、
司法書士や司法試験に対する勉強時間には、
足元にも及びませんww
むしろ「時間がない」と言って、
様々な事から逃げていた時代が懐かしい…。
やろうと思えば、まぁ、なんとかなるもんです。
これ、コツコツやれば複利が効くってヤツですね。
1000円でも積立投資していれば、
結果、長期的スパンで見れば、
大きな結果に結びつくってやつですね。
ちりも積もれば山となる、
なんて言葉がありますけど、
本当は単純な積み上げではなく、
複利のパワーが効いた結果です。
「毎日○○分を〇年続けて成功しました」
なんて話は、この複利の話をしているんですね。
しかし、これがビジネス的な成功や、
なんかを求める場合…
複利だけでは、なんも効かないですね。
目的は何か、何を学ぶか、
どんなスキルを得るのか、
時代の求めるものにマッチしているか…等々。
その他の要素も十分に絡んでくるので。
・コツコツ複利をきかせる。
・目的から逆算して予定を立てる。
・習慣化。
この2000時間で得たものは、
こんなところでしょうか。
とはいえ、これらって、
すでに学生時代に身に着けている方もいます…。
40過ぎてようやくかよw
と、思わなくもありません。
ところで、今挙げたことや、これで得た知識は、
この先、なんかの役に立つでしょうかww
* * *
勤務先のあまりの杜撰な労務環境に、
管理職として勤めることの限界を感じ、
むしろこれと戦うため、
労働法を知ろうと思ったのが始まり。
労働基準監督官にはなれないし、
弁護士じゃはるか遠いし、
社労士でいっか…。
そんなノリで始まったこの流れ。
結局、労働法の知識は、
最後の最後まで、誰かの役には立たず。
むしろ自分の役にも立たずw
そして、知ってしまった苦しみを味わうこともしばしば。
結局、会社辞めるための方便だったんかなぁと。
なんとか、やってきた事をうまーーく
活かせる道が見つかるといいですね(他人事)。
* * *
そうそう、Ploom Xをゲットしました。
gloから切り替えましたw
これ、見た目はカッコいいですが、
実物はちゃちい…。
メビウスのメンソール、いいんですけど、お値段が。
ですので価格的に、キャメル吸ってます。
それでは、おやすみなさい。