こんばんは。中年デュマです。
人生で初めて、
スマホ回線のギガを使い切りました。
というのも、実家(事務所)には、
ネット環境が無いのですw
Nintendo Switchにソフトをダウンロードするため、
テザリングしていたのですが…。
みるみるうちにギガが吸われていくww
なんという恐怖!!!
いやはや、足りなくなって、
追いギガしてしまいました。
* * *
そんなわけで、クリスマスなのに受験してきました、
消防設備士乙種4類。
東北沢、からの消防試験研究センターです。
通いなれた道、ですねw
「消防設備士は危険物とは比にならないほど難しい」
と聞いていたので、身構えてました。
しかし、問題見て、びっくりです。
ほぼ、公論出版の過去問と同問題、
あるいは類題が、出てました。
危険物と同じパターンですね。
難しいというより、危険物に比べて覚える内容が多い、
という意味なんですかね。
ただし、問題は受験回や地域で異なるので…。
たまたま運が良かっただけかもしれません。
* * *
さて、勉強についてのレポートです。
まだ合否すら分かっていないのにw
使用参考書類はこちら。
「公論出版の消防設備士第4類 上下巻」
多分、試験対策的にはこの2冊セットで十分かと。
乙種だからでしょうか。
甲種は、傾向が違うんですかね。
もちろん、消防試験甲・乙4類では
バイブル的なテキスト、工藤本も買いました。
こちらは、細かい所まで詳しく書いてあります。
しかし、本試験を受けた感じでは、
ここにまでの知識は必要ないな、と思いました。
勉強は、
工藤本通読1周。
あとは公論出版問題集。
むしろ工藤本は、辞書的に使っていました。
掲載問題もほとんど解いていません。
あとは、乙4のアプリがあったので、
そちらを使用しています。
1000円ぐらいしましたけど…w
スキマ時間は重要です。
学習時間は41時間です。
期間としては、1ヵ月ないくらいですね。
電気理論がしんどかったですね。
二種電気工事士より難しいかなw
* * *
消防設備士乙4にて、
2021年の試験納めをしてきました。
すでに試験官バイトも納めていますw
来年は、早々に消防設備士乙6です。
本試験で傾向がつかめたので、
ひたすら過去問を回すことになりそうです。
これから始めるんですけどねw
さて、今後の資格ゲッターの予定は未定です。
念頭にあるのは…
あたりです。
思ったより時間があれば、
消防設備の甲種、あるいは他の乙種を埋めるかな。
よほどの大事件(?)が無い限り、
これが年内最後のエントリーになります。
今年もコロナだ何だと大変な一年でしたが、
当ブログを読んでくださいまして、
誠にありがとうございます。
2022年、良いお年をお迎えください。
なお、新年のエントリーは、
冷機三種の結果が出る1月5日頃だと思います。
それでは、おやすみなさい。